4.3. MySQLサービスの設定

データベースサービスは、アベイラビリティの高いデータをMySQLデータベースアプリケーションに提供できます。その後、アプリケーションは、ネットワークアクセスをWebサーバなどのデータベースクライアントシステムに提供できます。サービスがフェイルオーバーすると、アプリケーションは新しいクラスタシステムを通じて共有データベースのデータにアクセスします。ネットワークアクセス可能なデータベースサービスには、通常、1つのIPアドレスが割り当てられていて、クライアントの透過的なアクセスを維持できるようにサービスとともにフェイルオーバーされます。

MySQLデータベースサービスの設定例は次の通りです。

4.3.1. MySQLとクラスタ設定ツール

クラスタ設定ツールをしようしてMySQLサービスを追加するには次を実行してください。

  1. メイン メニュー => システム設定 => サーバー設定 => クラスタ と進んで選択するか、redhat-config-clusterをシェルプロンプトで入力してクラスタ設定ツール を起動してください。デフォルトではクラスタステータスツール が表示されます。

  2. クラスタステータスツールメニューからクラスタ => 設定を選択し、クラスタ設定ツールを起動してください。

  3. サービスタブをクリックしてください。

  4. MySQLサービスの追加

    • 新規をクリックすると サービスダイアログが表示されます。

      図 4-2. サービスの追加

    • MySQLサービスのサービス名を入力してください。

    • フェイル オーバー ドメインを 選択するか、Noneのままにしてください。

    • mysqld init スクリプトの statusディレクティブにて MySQLサービスの健康状態を調べるには、間隔を確認ボックスに数字(秒単位)を入力してください。

    • /etc/init.d/mysqldなどをユーザー スクリプトに入力してください。

    • OKをクリックします。

  5. MySQLサービスのIPアドレスを追加

    • MySQLサービスを選択し、 Add Childを選択します。

    • サービス IPアドレスを選択して、 OKをクリックするとサービス IPアドレスダイアログが表示されます。

    • IP アドレスを入力してください。

    • ネットマスクを入力するか Noneのままにしてください。

    • ブロードキャスト アドレスを入力するか、Noneのままにしてください。

    • OKをクリックします。

  6. MySQLサービスのデバイスを追加

    • MySQLサービスを選択し、 Add Childを選択します。

    • デバイスを追加を選択し OKをクリックするとデバイス ダイアログが表示されます。

    • デバイス 特別 ファイル (例: /dev/sdc3) を入力します。

    • マウント ポイント フィールドに /var/lib/mysqlを入力してください。

    • FS タイプでファイル システム タイプを選択するか 空欄のままにしておいてください。

    • rw (読み書き)などのマウント ポイントオプションを入力してください。

    • 強制アンマウントに チェックを付けるか外してください。

    • OKをクリックします。

  7. ファイル => 保存 と選択し、MySQL サービスを保存してください。