カーネルをアップ グレードする前に、あらかじめいくつかの準備作業をしてください。システムにディスケットドライブがあるなら、まず最初に、問題が発生した場合に システム用に作動するブート ディスクがあることを確認します。 ブートローダが正しく構成されていないために新規カーネルをブートできない場合は、 作動するブートディスクなしではRed Hat Enterprise Linuxでシステムをブートできません。
ブートディスクを作成するには、rootとしてログインし、 以下のコマンドをシェルプロンプトに入力します。
/sbin/mkbootdisk `uname -r` |
![]() | ヒント |
---|---|
オプションの詳細についてはmkbootdisk のmanページを参照してください。 |
次へ進む前に、ブートディスクでマシンをリブートして、作動する ことを確認します。
ディスクを使用する必要がない方が望ましいのですが、 万一のため安全な場所に保存してください。
インストールしてあるカーネルパッケージを確認するには、 シェルプロンプトで次のコマンドを実行します。
rpm -qa | grep kernel |
システムのアーキテクチャにより、以下のパッケージの一部 、もしくはすべてが出力されます(バージョン番号とパッケージは 異なる場合があります)。
kernel-2.4.21-1.1931.2.399.ent kernel-source-2.4.21-1.1931.2.399.ent kernel-utils-2.4.21-1.1931.2.399.ent kernel-pcmcia-cs-3.1.31-13 kernel-smp-2.4.21-1.1931.2.399.ent |
出力から、カーネルのアップグレードにダウンロードする必要の あるパッケージを確認します。シングルプロセッサシステムの場合、必要なパッケージはkernelパッケージだです。 別のパッケージについての説明は項39.1を 参照してください。
ファイル名で、各カーネルパッケージにはパッケージがビルドされたアーキテクチャが 含まれます。形式はkernel-<variant>-<version>.<arch>.rpm になります。 <variant>はsmp、 utilsなどです。 <arch>は次のいずれかになります。
x86_64 — AMD64 と Intel® Extended Memory 64 Technology (Intel® EM64T)
ia64 — Intel® Itanium™アーキテクチャ
ppc64pseries — IBM® eServer™ pSeries™アーキテクチャ
ppc64iseries — IBM® eServer™ iSeries™アーキテクチャ
s390 — IBM® S/390®アーキテクチャ
s390x — IBM® eServer™ zSeries®アーキテクチャ
x86 の各タイプ: x86カーネルは異なるx86バージョン用に最適化されています。 オプションは次の通りです。
AMD Athlon®のathlon、及びAMD Duron®のシステム
Intel® Pentium® IIのi686システム、 Intel® Pentium® IIIのシステム、 Intel® Pentium® 4のシステム